カンタンな氣の出し方
私の方法 私も始めは手のひらに意識を集中し、手のひらの中心あたりから氣を出すことから始まりました。 その後、相手の状態を探ったりするのに指先から出したり、使い分けするようになりました。 相手に氣を一気に送り出す時は、肩胛骨から腕の筋肉をそのままの形のままギュッと絞る感じです。 直接施術の時は、手からジワジワでるのをそのまま伝える感じですが・・ それまでは、自分の中から発する氣だけで処置してきましたが、依頼者が多くなったとき、氣の取り込みも試すようになりました。 始めは手の平から周りの氣を取り込むことから・・ 息を非常にゆっくりと吸い込みながら、手のひらを上に向け(左右の小指が内側、左右の親指が外側)いつも、出す動作を逆に、手のひらから身体に戻るイメージで氣が取り込めるようになりました。 その後、氣を取り込む場所として近くの薬師堂の境内で行ったら、手の平をグイグイと揉まれるような感触。 ものすごい力を感じました。 次に行ったら、頭頂部から仙骨まで1本の光のスジが通った感覚。 頭頂部からも取り込めるようになりました。 次は、取り込んだ感触が頭のスミズミまで回る感覚。すごい感触でした。 今日は、頭頂部からの入りがいつもと違い、おかしいなーと思って意識を額にもっていったら額からズズズーッと入り、頭の中を巡ります。 それを背骨を通して下の方へ、そして空いた頭にさらに取り込む・・ こんな感覚がありました。 |
カンタンな氣の出し方 2ちゃんねるの健康板で私が書いた、指先から氣を機械的に出す方法を転載します。 さて、今日は私流の氣の出し方の1つを説明しましょうかねー 手の平から氣を出すには意識の力で出すんですが(モワッとした氣) 指先から出す方法は、機械的にやっても出せます。 やり方は、指を伸ばして第一関節だけ曲げることが出来れば、それの応用で出せます。 指を伸ばしたまま、その指の先にもう一つ関節があるイメージをします。 指を伸ばしたまま、その先の関節だけ曲げるようにしてみます。 すると指先にピリピリ感が・・ この感覚がつかめてくれば、指先に意識を集中するだけで出せるようになると思います。 このピリピリ感が指の表面に出せると、その部分で感覚が探れたりします。 私の場合、この指先の感覚で相手の肩の張り具合とか、なでるようにしながら探っていきます。 この部分から相手に氣を入れる時は、そのピリピリを相手の中に入れ込むような感じ・・ (相手はピリピリと感じない、手の平からの氣と同じように温かくなるみたいです。) この氣はあまり意識で出している物ではないので、コチラの体調が悪くても 相手にソレが行くことはあまりありません。 手の平から出す方の氣は意識で出しているので、コチラの体調が悪かったり、 がある状態で手の平から氣を送ると相手にも不具合が出たり、自分がイライラしてたりすると、相手もイライラしたりしてしまいます。 さて、昨日紹介した機械的に指先から氣を出す方法。 ここを読まれた方で試される方もいると思います。 氣を刃物に例えると、この氣は果物ナイフのようなもの。 大きな力はないけれども、使いこなせるようになるに従って、 キュウリを切るくらいのレベルから、リンゴの皮むきのような 細かい作業。またはリンゴでウサギさん作ったり、ウインナーで タコさん作ったりとできるようになるように、器用に使いこなしできます。 また、果物ナイフでスイカを切るのはタイヘンだけど、使いようによっては できますよね。 氣の出し方により、この刃物は刺身包丁や牛刀、刀までいろいろ種類があります。 氣のパワーばかりにこだわっていきなり刀を振り回すのは危険。 刀では細かい作業もできないし、殺傷能力も高い。 果物ナイフなら殺傷能力も少ないし、手に収まるていどの使い勝手。 使い方にミスがあっても致命傷までいきません。 ですので、ある意味、練習にはいいのではないでしょうか? 他のHPで見たのですが、氣が出ると、サラミみたいな模様の白いプチプチが 手に出るそうです。 私の場合は、手のひらと指先は10秒程ででます。 ![]() (1分位で出ればかなりいい方らしい。 ソコの説明によると) 昨日紹介した方法でも私は5秒ほどで指先にプチプチが出ますが・・ 特に意識を集中させなくても出るのでラクです。 この氣は単純に「動かそう」とする氣なので、よけいな思念は氣にあまり 乗らないので身体の不調なところにだいたい効くようです。(ちょっと弱いけど、その分、時間を掛けて当ててやる。 40分も当ててやればたいていのコリなども緩和できます。) 私の場合は意識で波長を作って送るので送るのは10秒から30秒程度でも相手は反応が出てくるみたいですが・・ ただ、意識で波長を作るのは自分の意識状態と体調で相手にいろいろと影響が出るので、食事や姿勢にも気をつかわなければなりません。 氣を出したり感じたりするのに、いい食べ物は、タマネギのスライスしたサラダなど。 物を食べて3時間は経過していたほうがよさそうです。 |
氣のボールの作り方 まずリラックスして垂直に立ち、息を大きく吸ったあと、さらにゆっくりと吸う動作をしながら、上を目指して平泳ぎの手の動かし方を5回くらいゆっくりと行います。 すると肩付近に氣が集まります。 次に、手を自然に下げ、肩の力を抜きます。 息を大きく吸い、ゆっくりと吐き出しながら5回ほど繰り返します。 これで氣が手のひらや指先に降りてきました。 後は、胸の高さで両手を10〜15cmの幅で向かい合わせに寄せ、腕の筋肉を肘の方から手首に向けて絞るように緊張させていくと、手のひらの間に温感のあるビニール風船みたいな感触ができます。 両手を3cm位の振幅でポワポワと寄せたり離したりすると分かりやすいです。 これが氣のボールです。 慣れてくると、筋肉を緊張させなくてもできるようになりますし、また、繰り返し練習すると、感触がしっかりした物になってきます。 上記は、手のひらの中心から氣が出せる人向きです。 上の項の「カンタンな氣の出し方」で行った、指先から氣を出すやり方の人は、手の形をそのままに、右手のひらと左手のひらで交互に90度づつ手のひらの向きを変えながら、柔らかい丸いおにぎりを作る様な感じで紙風船の形を整えるような感じで繰り返します。 紙風船を扱うときのように軽くポンポンポンとたたくような感じでやると作りやすいです。 指先がピリピリ状態なら、これで氣のボールをきっと感じられます。 ボールの大きさは野球ボール位からソフトボールの間位。 ピリピリの指の状態で、手のひらを優しくカーブさせ半月の形に、そして左と右の手のひらが90度交差するように向かい合わせ、指先全体でポンポンポンと形を整えたら左手と右手を逆に90度交差させ、ポンポンポンと・・・・ おにぎりを作る要領でやってみてください。 |
意識で氣をコントロールするには 意識で氣をコントロールするには、気持ちを落ち着け、感覚を敏感にさせなければなりません。 特に他人に氣を送るには、氣の質に注意しなければなりません。 肉類を食べると氣の質は悪くなります。(魚類は影響が少ないみたい)なるべく、野菜系がいいです。 私はこのところ晩飯はセブンイレブンで売っている「タマネギのスライスサラダ」。 あとは、豆乳と、おなかがどうしてもそれだけで満足できなければ、梅ぼしのおにぎりを一つか、または豆腐一丁。 他は、ビタミンとミネラルはサプリメントでも・・ 私の場合は、あとは椅子に座り、背筋を伸ばして、ヒザの上で手のひらを上に向けて氣の感覚を意識したり、薬師如来の手のポーズを取ったり、(左手で薬壺、右手のひらは正面に向け、薬指だけ前に出す。)をすると指先がビリビリして反応してきます。 今日は、ちょっと薬師如来の手のポーズでは感触が弱く、釈迦如来の手のポーズ(左手はヒザの前で上向き、右手は胸の高さで前に向ける)にしたらビンビンと反応が・・ 寝るときは今は熱めのお風呂、出たら100円ショップで買った足ツボのプレートを踏んで、痛く感じる所を集中的に・・。 そしてラジオ体操の効く部分をやり、布団の上で座禅を組んで氣の取り込み。 そのときに、先月得たこの世界への悟り(宇宙も含む)を再イメージ・・まだ悟りについては全体が感覚的につかめた程度で、もっと明確になってくれば感触が変わると思う。 この宇宙の悟り的なことで、氣を送るのに距離や大きさは超越するのが解る。 氣を送る時、相手の一部分を自分の身体より拡大して細かく氣で作業したり、相手を縮めて手のひらの中で包むように氣を送ったりが可能になります。 |
意識で氣をコントロールするには 現在、宇宙はビッグバンから始まったとされています。 そして宇宙の大きさは膨張しているとも言われています。 しかし、ここで言われる宇宙とは、各銀河の存在が確認されている一番遠くまでの事。 それではその外側は? それが本当の宇宙でしょう。 無限の大きさです。 果ては無い。 今、科学で言われているのは、あくまで星の存在する範囲を指し、それで膨張していると言っている。 その大きさが何光年であろうとも無限の空間からみれば、1mでも同じこと。 ここで大きさの概念が消し飛びます。 無限から比べれば1mmも1mも何万光年でも同じことなのです。 さて、時間の概念。 ビッグバンから始まったと言われる宇宙。 それではそれの前は? 無限の時間の中では、ビッグバンから現在までの時間もストロボの瞬きも同じ事。または、無いも同じ事。 大きさも時間も、無限から比べれば今は無いのも同じビッグバンが無限の時間の中で何故起こったか、ここが感じられればここに「色即是空 空即是色」が感じられてきます。 ビッグバンが起こった理由と生命の誕生の理由は同じ繋がりです。 「生まれる」ための意識があったから、生まれてきた。 宇宙に心を向けると、自分の(自分たちの)身体の中にある。「どうあるべきか」の正常なイメージがあります。 (肉体的にもどうあるべきか、心の元はなんなのか) それを捕らえる(取り入れる)だけで、本来あるべき自分、この肉体や心の奥底にある部分が共鳴して、自分は宇宙の中の小さな1つでもあるが、宇宙そのものとの繋がりが深いことに気がつきます。 たとえば、自分の身体の足の指の一つの細胞。 これは末端の細胞かもしれませんが、これらも含めて自分がある。 この細胞は1つの細胞ではあるけれども、他の部分と同調してこそ、自分という存在を構成しているということ。 これは、自分を細胞1つに置き換えて、これらがそれぞれの役目についてこそ宇宙を構成していることに繋がっているということ。 これ以上は、文で書いても意味の無い事。 本人が感じられなければ、いくら文にしても単なる空想の知識となり悟りからはかえってかけ離れてしまい遠回りとなってしまいます。 私も単なる私の妄想かなとも思ったりもしましたが、インターネットでそれらを検索すると、表現は違えど(あくまで例の話になるから)イメージがピッタリ重なる内容の記述が多いので、繋がりを感じたりしますね。 意識で氣をコントロールするには、気持ちを落ち着け、感覚を敏感にさせなければなりません。 |
なんか∞と比較というのは現実味が無い。 今の位置からの視点の方が現実味はある。 だけど、この空間の広さに限界があるのかというとその考えもおかしい。 限界があるのなら、どんな壁があるというのか。 じゃあ、その壁の先は? 実際に、時間にも空間にも∞は確かにあるんだ。 その中に自分たちがいる。 ∞は現実味がないけれど、∞の存在は現実なんだ。 だから∞というものを考えないと、本当の現実は見えてこないと思う。 自分たちのいる今の地点を基準としたいなら、天動説でも地動説でもどちらでもいいことになる。 どちらかといえば天動説の方が、自分たちの場所を基本とするならシックリしやすい。(気持ち的にね)地動説を唱えるなら、無限の空間を意識しなければ、言葉だけの知識となってしまう。 たとえば、太陽系をイメージしてみよう。 太陽を中心に水平に遠隔描くように惑星を配置したイメージを持つはずだ。 だけど、これを垂直方向に配置すると違和感があると思う。 宇宙では上下は無いから垂直に配置しても、水平でもどちらも正解なんだ。 地球儀をひっくり返してで南極を上にもってくると違和感があると思う。 だけど、宇宙には上下は無いんだ。 逆でも正解。 しかし、ほとんどの人が、これを逆にすると「オマエ変なヤツ」と言うだろう。 上下が無い物に上下を決める行為自体が本人の考えの幅を小さくしてしまっている。 地動説が正しいと言う人の中に、本当に地動説を感覚として理解しているものはほとんどいないと思う。 上下の配置にこだわる以上はね。 |
私の役割 こうして氣について感じたり処置したりをやってみて・・ 途中で中国気功法の勉強を薦められたり、いろいろな話を聞いたりとありましたが・・・ 氣とは何なのか、何の役割の物なのか、これだけを意識に、自分ができると感じた事を行ったりして最近思ったことがあります。 足つぼは人体の縮図といわれるように、日本人は日本の縮図であったり、日本が世界地図の縮図に当てはまると言われている方もいます。 また、人体や日本は世界(地球)の縮図や宇宙の縮図でもあるとも思います。 私が中国気功法を薦められて、イマイチとピンとこないのは、ひょっとしたら中国を人体にあてはめると、中国気功法は人体のおなかに当たるのでははないかと・・ 中国のいろいろな気功法は、おなかのどれかの臓器に当てはまる。だからそれぞれが独立して存在しているのではないかと。 インドのあたりは頭(頭頂部)に近いところに当たるのかもしれません。 精神世界の部分。 それでは日本は・・・ 私が、今、感じることにより自分を進めてきたのは、自分の場所を確認するためではないのかと・・ 日本は脳幹部か首、または背骨か手のひらのどれかのような感じがします。 もうちょっと私の感じて得る物が進むと見えてくるのかもしれません。 人間の細胞は、基本的にどこの部分にも代用できます。 しかし、ある程度老化したものは他の部分への代用はできない。 これがコテさんの言われる生成の年齢制限なのかもしれません。 気功を扱う者は神経にあたるのでしょう。 運動神経と感覚の神経。 テレビで人の身体を動かしたりできる人は運動神経にあたるのかもしれません。 私は感覚の方の神経。 私はこの神経のどこの部分に当てはまるのか。 脳幹そのものか、首の神経か、背骨なのか・・ 人により自分自身が一つの細胞と考えると、筋肉の方、などもあります。 脂肪細胞の方。有る意味、癌細胞の方もいるでしょう。 これら一つ一つの細胞である私達が地球という人体を支えるとしたら、みんながみんな、自分のなりたい部分にそれぞれが集中したら・・1つの身体が崩れます。 日本人の私たちが中国気功法をやるとしたら、細胞の質をおなかの臓器にあうように変えていかねばなりません。 この行程が偏差なのかも・・ 自分が居るべき場所で活躍する分には偏差は起こらないのではないか? ・・ とか・・ B型の人は血液なのかもしれません。 血液の中でも、赤血球、白血球、血小板などそれぞれ役目がある。 しかし、どこの部分というのは無い。 全身を巡ります。 だから場所にこだわらないB型の方は血液かもなーとか・・考えたり・・ そんな考えがあります。 私自身は上記で示したとおり、脳幹なのか首なのか背骨なのか・・ それが見えてきたら、やっと自分の基本位置が認識でき、自分の役割が明確になる気がします。 先人の中に、このあたり(首など)を基本とした氣の話の方はいるのでしょうかね? 自分の役目に近い物があれば、自分の感覚が共鳴してくれるとは思いますが・・ 目立たない場所かもしれない。しかし重要な部分であるという感じはします。 目立たなくても、自分の役割を使命感をもってこなしていきたいと思います。 (実は自分の役割は脂肪だったらどうしよう・・・ または癌細胞かも・・(笑)) |
自分の役割が神経だとしたら、脳からの指令を他へ伝え、反応を脳へ送らなくてはなりません。 人類が細胞にあてはまるのなら、宇宙の中で指令を出す脳の部分があるはずです。 その脳がどこにあるかは解らなくても、送られた指令を受け取り届ける役目が任務です。 そんなことから私は感じた事を重要視して、こういった書き込みで他へ伝えているのかもしれません。 人間の身体も、細胞は個々にあっても、統率されて始めて1人の人間となっている。 今、人類は脂肪細胞にあてはまる人が多くなってしまっているのかもしれません。 人間も脂肪が増えて体重が増えると、他の各部分への負担も大きくなる。 意識してダイエットとして、運動とのバランスを取るか、栄養の吸収の方で調整するか・・ 各部分が独立してバラバラに動いてしまってはバランスは見えない。 神経が本来有るべき状態と比較してバランスを取らないと・・ そんなことで私の思考は、本来どうあるべきかを探っている状態なのかもしれません。また、自分の位置と・・ |
人間の身体の中には、各部分の細胞が、それぞれどう動くべきかの情報が備わっています。 私個人も、日本、または地球、または宇宙としてどう働くべきかの情報があるはずだと思っています。 自分を見つめ直す、自分の中に眠っている情報を探す。これが宇宙の中でどうあるべきか探すのと共通しているということが解りますよね。 宇宙を考えなくても、自分の役目を見つめ直すことが、宇宙の中での役目と共通しているということが。 そのため、無の状態となって、自分を見つめ直したり、宇宙からの意識を感じようとしてみたり・・ そうすることすが自然と自分が活躍できる事が見つかりそうな感じがします。 |
自分たちが身体を動かす。 当たり前の動作だけど、脳の指令を神経を通して他の細胞に伝えて行く。 他の細胞に共通の意識を伝える。 これが地球や宇宙で見ると氣にあたるのではないかと・・ 人間の身体の中で意識で身体を動かす。 意識が動きとなって現れる。 宇宙の中でも意識が力となって現れても、何の不思議もないことではないかと・・ 人体が動けるという不思議と同じ程度の不思議でしかない。 |